いやー…くそりぷおじさん、色々ネタあってさ、例の件だけで生きては行けないのよ…分かって?
さぁ、今日も元気にくそりぷだー!!!
まーず一回目は!絶賛バトル中!
被害者の方は、大型トラックに追突されたらしいですね?
そして、相手方が付いていた保険会社が、今回の損保ジャパン日本興亜さんです。
もし、ここの引用が消えていたら、
お互いが納得がいく形で収まったということです。
くそりぷおじさんは、どっちの味方でもないし、ただバトルを眺めてるだけなので、
続きが気になる方は、ぜひぜひ元スレッドから見に行きましょうね?
※元スレッドはこちらから!
先週、高速で大型トラックに追突された事故の件で、先ほど相手方の損保ジャパン日本興亜から電話があった。過失責任ゼロの事故で、走行距離1万2千キロのソニカが全損。「お支払い賠償額は11万9千円になります」だって。「どうしても修理したいのなら止めませんが、50万円ほど自己負担になります。とも pic.twitter.com/r4iuhdPRBr
— よごれん (@yogoren) December 19, 2018
治療の打ちきりを示唆されると、せっかく物損扱いで処理していたけど、人身扱いに切り替えざるを得ない。誰も事故を起こしたくて起こすわけではないと思って、相手方のために多少は我慢しようと思っていたけど、損保ジャパン日本興亜の対応はダメだ。
— よごれん (@yogoren) December 19, 2018
電話を切った数十分後、25万2千円の提示。おいおい、さっきの11万は何やったんや?ちなみに、走行距離を3万キロまで広げて市場価格の平均を算出すると43万6千円。損保ジャパン日本興亜は25万が精一杯の誠意だと言い張る。事故から6日目の今日、車両補償に関する初めてのやり取りでこんな感じでした。
— よごれん (@yogoren) December 19, 2018
その後、ソニカが入庫してる修理工場に電話。「えっ、113万?うちは当初から90万で保険会社さんと話してますけど。あと、このソニカ、40万の価値はあると思うんで、特約使ったら修理できると保険会社と話して…」
— よごれん (@yogoren) December 19, 2018
※続きは、御本人さんの方から、追ってみよう!やってみよう!れっつちゃーれーんじ!
関係ないけど、コレ使えば良いんじゃない?ww草www
損保ジャパン、大丈夫かな…色々な意味で…
今後、この保険は売れるのかな?損保が「炎上」対策サービス ネットの「火消し」はできるのか https://t.co/mAowLDdow2 @jcast_newsから
— よごれん (@yogoren) December 21, 2018
以上、いっつもどおりのくそりぷおじさんでちったん!
ありがとねん!
追記
いいものみつけたー!!!
やっぱり、こういうことしてるってことは、例の件対応した方が悪かったんだねー?そうだよねー?
遠く離れた場所で自動運転車を監視する 損保ジャパン日本興亜が実証実験を公開https://t.co/0Ur2jbHDGI#損保ジャパン日本興亜 #実証実験 pic.twitter.com/2kSZY2WuW6
— レスポンス (@responsejp) November 21, 2018
コメント