これフォントォ?
話題のTwitterより。
トヨタ自動車で上司をパワハラで
人事相談窓口に訴えたら
逆に上司から名誉毀損で裁判所に訴えられました。人事課に助けを求めたら個人間の民事裁判には関与しないとの返答、現在係争中。
なんの為の相談窓口なの?
パワハラを見たり聞いたりしたら
報告、相談する様にって掲示板に貼ってる意味ある? pic.twitter.com/xEHdQFygYG— ケーズ (@rSYDrv0NvwhKWGH) October 22, 2019
ツイートどうもです!
今更ながらパワハラ相談なんて
しなければ良かった、と思っていますが、、、とりあえず弁護士たてて
戦っております。
今後会社にパワハラ相談する人は
居なくなってきますね。
パワハラはやったもん勝ちの様です。 https://t.co/pni54Dgzvg— ケーズ (@rSYDrv0NvwhKWGH) October 23, 2019
以下コメント抜粋
オリンピックのボランティア活動を有休使ってやってこいなんて強要するトヨタ自動車の組合がまともに機能してる筈が無いですね… 組合執行部が組合費で酒飲んでたり(某アイシンで確認済み)
北朝鮮顔負けの社内にうんざりして退社しましたが pic.twitter.com/GwUMPpBN9I— たか@学生 (@ts020gtone_3) October 23, 2019
以前に上司にパワハラの指摘をしたら私も同じようなことを言われました。会社の相談窓口には報告しませんでしたが、会社側は経営層を守る方に動くと確信してるので、きっと同じ流れになったと今でも思ってます。
応援することしかできずに申し訳ありませんが、良い方向に進むことを願っております。— そ (@souokada) October 23, 2019
トヨタ本社に限らずトヨタ系は似たり寄ったりだと痛感。
— m.mama (@monofu7323) October 23, 2019
豊田ってもう少し管理体制がきちんとしてるかと思ってましたが・・・・最近の豊田社長見ているとさも有りな感じ。(社員数が多くて)管理体制の悪い所は、現場任せになり二面性を持ったおバカな上司が発生しやすい。掲示板も形式だけ。会話不能なので、専門家を立てないと解決は難しいと思いますよ🥴💦
— 杜 らん (@Eg34Hrh7zf4NZ3s) October 23, 2019
こう言うかなぁ。
「このような事案を放置されるのであれば、人事相談窓口へ信頼は損なわれ、窓口が有名無実化するだけでなく、より深刻なパワハラ等が放置される事態は不可避です。『世界のトヨタ』がそれを是とされるとは思いませんので、当該社員へのご指導を希望いたします。」— ぼやきのユースフ (@yusuf_grumbler) October 23, 2019
てっきりワシはこっちの件かと思ったのに草
「自殺はパワハラ原因」父親が札幌トヨタ提訴:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/bdlGF54YQm
— 北海道新聞 (@doshinweb) August 26, 2019

親父さんめっちゃかっけぇから頑張ってクレメンス。
どうでもいいけど担当弁護士の所はちゃんと事務所名と実名書かなきゃ信用ならんのよね。
もっと更に言うと話題になってるのはTMHでしょ?製造課の話かな?草
コメント