1+
あったねーこの件のっかとくわ
話題のTwitterより
京アニ火災で過去の作画や資料の消失について、
過去に「アニメの殿堂」「国営漫画喫茶」などと揶揄され政権潰しに利用されなくなってしまった「国立メディア芸術総合センター」が実現してたら…その為の施設だったよなと思い出した。
今回の事件で平成のアニメ史の文化遺産を失ってしまった。— 僕のぶり@LINEスタンプ販売中 (@boku_buri) July 19, 2019
出典元
以下、出典元より引用
国立メディア芸術総合センター(こくりつメディアげいじゅつそうごうセンター)とは、かつて設立が予定された、日本のメディア芸術における国際的な拠点として文化庁所管で計画されていた国立施設の仮称である。福田康夫内閣の平成19年度閣議決定「文化芸術の振興に関する基本的な方針(第2次基本方針)」に基づき後述の検討会および準備委員会を経て計画され、平成21年度第1次補正予算で予算計上されたが、第45回衆議院議員総選挙で設置撤回を公約した民主党が政権与党となったため、2009年10月16日の閣議決定により予算執行が停止され、設立されることはなかった。
別に旧民主党だけが悪い訳では無いけど、もう一度❝みんな❞で考えて頂ければ幸いですね^q^
簡単だよ投票行けばええんだよ。
期日前投票でも良いよ!
つっても誰も何もしないけどね草、あぁネット投票できればいいのにね^^
さっさとマイナンバーで出来るようにしないのかな^^
しろよ、いい加減本当によ。
1+
コメント