なんでまた、そんな役割引き受けるのさ(‘A`)
以下話題のTwitterより、❝全文❞
今回の児童相談所拉致のことをお話します。
うちは子供が二人いて、
当時2歳11ヶ月の息子と
6ヶ月の娘がいます。
息子のほうは障害を持っていて、
自分で体温をコントロールするのが難しい体質です。なのでママが体温や室温に気を配りながら
育児をしていました。
今年2月に事態は急変しました— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
息子の体温が急速に下がり、
救急で病院に運びました。
病院で処置をおこないながら先生がからいくつか質問されました。
「室温は低くなかったですか?」
先程の障害で体温コントロールの難しいということもあって常にエアコンはつけて20°前後でたもっているので問題はありません。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
それに6ヶ月の娘も横で寝ていたので、室温のせいだとしたら息子だけ影響あるとは思えません。そう答えると
「栄養はしっかりとってますか?」
この質問で虐待を疑われていると思いました。
栄養のほうも病院の先生と相談しながらとっているし— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
しかもママがかなりマメなので
介護ノートをつけていて
1日の睡眠時間、栄養摂取量、体温を生まれてからずっと記録しています。
それを先生に見せながら育児と介護をしてました。そう答えると
「じゃなんで体温下がったんだろうか?」先生は頭をかかえました。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
自分も恐いから徹底的調べてください。とお願いしました。
3日後息子は体温は正常に戻り回復しました。
ただ医師からは原因がわからないと言われ続けていました。
そして3週間たった日、
児童相談所から突然連絡が入り、
「息子さんは念のため施設に移り、一時保護します。」
そう言われました。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
すぐに児童相談所に行き話し合いをしました。
「病院側から原因がわからないから帰さないほうがいいと言われました」と児相はいいました。
先程の説明をすべてして
介護ノートも見せました。
しかし
こっちの話は聞く耳もちません。
「なんで体温が下がったかわかればねぇ、、」
そう言われました。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
息子が一時保護されてから1ヶ月、
うちらはどうしたらいいのかわからなくなったので、弁護士をつけました。
弁護士に動いてもらって3日後、
体温が下がった原因がわかりました。
息子が使っている障害をおさえる薬が
5歳以下は使用してはいけなかったのです。
もし使用した場合の副作用が— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
眠気、吐き気、だるさ、低体温。
その薬を作っている会社にも確認してもらいました。
その回答は
「ありえないですね。」
なんで2歳の子につかっているのですか。
驚かれました。
そして
体温が下がった原因が
元々障害で体温コントロールがうまくいかない+使用してはいけない薬副作用と確信しました— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
ただ弁護士の判断だと
これだけだと裁判だと弱い。
結局は何種類も薬を飲んでいるためどの薬の副作用かが特定できないとのこと。
ただ児童相談所にお話してみる価値はありますねと言われたので
児童相談所に話し合いにいった。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
児童相談所にその薬のことを伝えると
「病院に行ってカルテをもらって
きてください。そのカルテをみて判断します」と言われたのでまた病院へいきカルテをもらう申請をしたら
なんと病院はカルテ開示を拒否した。カルテ開示拒否は違法である。
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
カルテ開示拒否を訴えることもできるが
たぶん病院からすれば痛くも痒くもないレベルなんだろう。そのことを伝えるためにまた
児童相談所に行き報告をした。
そしたら
「カルテがないとなにもわからないですね。」
そして
「なにもわからないので保護を継続します。」ハメられた。
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
そのあと1ヶ月、
「カルテ見ないとなんとも、」
「念のため保護する」
をくりかえされ、1ヶ月後
児童相談所が動き出した。「これ以上話し合ってもキリがないので裁判所の判断に任せるか
もしくは息子さんを2年間施設にいれるか。どっちか選んでもらえますか?」とんでもないことをいいだした
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
児相はつづけて
「施設に入れば面会時間内なら毎日でも面会できますし、なるべく家から近いとこ探しますよ」と言われた。ので
「弁護士と相談します」と返した。そして話し合いが終わり弁護士に話をきいた。
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
「お父さんお母さんが裁判で戦いたいと思うなら私は全力でやります。しかし裁判は何ヵ月もかかります。その間は息子さんには会えません。そして負けたら最低2年、最悪一生息子さんに会えないと思います。」
自分は弁護士に聞いた
「勝てる可能性はありますか?」
弁護士は
「2割もありません。」— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
弁護士はつづけて
「8割負けるギャンブルに挑むかどうかはまかせます。」悩んだ。
悩んだがリスクが高すぎる。
だから毎日会えるなら施設に入れることを決めた。
泣く泣く決めた。「じゃ児相にそう伝えましょう。」
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
児相に息子を施設にいれることを伝えた。
児相は「じゃ場所と移動する日を確定したら1週間以内に連絡します」そういった。
1週間後連絡がきた。「施設が決まりましたので移動します。ですが場所は教えませません。面会もさせません」
耳を疑った。
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
「えっ?前に言ったことと違いますよね」
「児童相談所の会議で決めたことですので、反論があるなら裁判でお願いします。」
地面に崩れ落ち、まっしろになった。
この日、息子は児童相談所に
拉致された。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
そして今、
息子には2月から会えてません。
どこで何をしてるかもわかりません。今はただ児童相談所からの
面会させますよっていう電話を待つしかないのです。このツイートを読んでくれた方
長い文章に付き合ってくれてありがとうございます。これが現実です。
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 26, 2019
初見、なげぇ…
大体長すぎて文が変なやつは信じないほうがいい(自分のこと。)
フォロー数・フォロワー数見る、うんうん臭い、臭う。
フォロワーの一番下をのぞき見、二番目のぞき見、三番目のぞき見。
おっと、もっと臭う臭う。H県ってなんだ?そんなHな県あるんか。(HUTATSUしか無い)
ほほー、児相が取り扱わなきゃ取り扱わないで荒れて
児相が取り扱ったら取り扱ったで怒るとは。
もう、児相なくしてええな(笑)
新しい児相でも作るか(笑)
国家権力の一つである警察と緻密に連携取れるような??(笑)
私見、弁護士の二割ってwwwwwwwwwwwwwww
絶対無理な何かあるやろう。
なんだ?言うてみ、何握られたんだ??んんん?wwww
弁護士が言う五分五分ですら、ほぼ厳しいって感じだぞ?
大体判例によるし~そんなの~
偶に覆るから面白いけどなぁ(笑)
裁判官による~~~(笑)
つ・づ・き~プレゼンツ♪
皆さん、前回のツイートを読んでくれてありがとうございます。
まず始めに、
自分は児童相談所が本当に苦しんでいる子供を救っていることを理解しています。
なので児相を全否定したいわけではありません。
そのことをご理解いただけたらありがたいです。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
皆さんのありがたいアドバイスと意見を参考にして今後も戦っていきたいと思ってます。
皆さんの言葉の中で
病院名と児相名をあかせ
というご迷惑いただきましたが
今のとこそれは考えていません。
なぜかというと
昨日のツイートにたいする反応で
「私も同じようなことが、」— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
という反応がたくさんありました。
それは今回の件が自分の児相だけではなく
全国の児相で起きていることだと思いました。
それは病院も同じことでしょう。
日本全国での問題。
なので児相名はあかさないことにしました。そしてもう1つの理由が— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
自分は今児相との話し合いが続いています。相手を伺いながら慎重に話してます。
言葉悪いですが人質をとられてるようなものなのです。
なので今は児相名と病院名は伏せておきます。そして弁護士が悪いという意見がありましたが
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
たしかに弁護士がついていても
いなくても今の結果は変わらなかったんじゃないかと思ってます。
ただ弁護士がいなかったら自分は児相でなんらかの事件を起こしてしまっている可能性があります。
怒り狂ってる自分を冷静に止めてくれたのは弁護士です。— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
もちろん皆さんのいう通り違う弁護士に変えるのも検討してます。
そして最後に今回の児相拉致のツイートをした理由をお話します。
あの児相拉致のツイートはすべて真実です。
もちろん文字数の関係で言葉足らずなことはありますが、— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
じゃなぜツイートをしたか。
自分は
このようなことが起きていることを伝えたかっただけです。少しでも知ってもらって
少しでも犠牲を減らしたいと思ってます。もちろん病院の方や児相の方もみてくれたらありがたいと思います。
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
自分のような家族がすこしでもへることを願ってます。
自分は普段、TwitterやSNSはやりません。
そんな自分が勇気をだしてやったツイートを
見てくれて嬉しいです。これからは動きがあればツイートしますが
今回のような大規模なツイートは控えたいとおもいます。皆さんありがとうございました。
— 児童相談所拉致被害者 ソール (@8001Zinc) June 27, 2019
普段TwitterやSNSはやらねーのにそのフォロワー数とフォロー数おかしいだろう??
頭働いてないの?この件、炎上させたくてさせたくて仕方がないようにしか見えないし。
もしこの件を知っている、自治体職員の方が❝居る❞ならば
逆にどんどん❝匿名❞で出してほしいくらいです。
児相に子供拉致されたって言ってる人、代理ミュンヒハウゼン症候群疑いの保護だよこれ、審議わかるまでRTしないほうがいい。服薬してるのに病名出さない時点で疑わしい。
— メキ (@Ph_karka) June 27, 2019
釣りだったと認めちゃった方がいいかもね。
百戦錬磨のネットの人たち怖いわ。
さすがだなと思う。
⏬https://t.co/aaKItRmex5— helixmakimaki (@helixmakimaki) June 27, 2019
普段からツイッターやってましたよね? pic.twitter.com/6wMwHMwcaN
— Saku (@xxnana7xx1) June 27, 2019
自分は普段、TwitterやSNSはやりません。(大嘘) pic.twitter.com/ypThPIXLCl
— 横山 ヨ コ ヤ マ よ こ や ま (@YOKOCHAN_JAPAN8) June 27, 2019
一つでも嘘を作るとこうなるから、弁護士も辞めなさいって言ったようにしか見えんって…。
本当に今回の件を助けてあげたい人いるなら、それでも頼める弁護士さんを紹介してあげな?
RT・コメントするだけじゃなくてね。
あれもってきて、ぴろゆきのアレ!
後は各々のまとめのまとめでしかない。
児相拉致関連のツイートの真偽は分からないけれど、保護者が代理ミュンヒハウゼン症候群で、保護される子供は一定数いることは事実。ツイートを見て児相を一方的に批判するのではなく、こういったケースがあるのも知ってほしい。https://t.co/ZNh0FaBU1Z pic.twitter.com/Op5ody9KNU
— ぬるまちゃん。 (@IM_OKuy10) June 27, 2019
ハイー!!!このリンク先の記事の赤線引いた所を注目して下さい!内海、内海です!!!あの反ワクチン推奨のデマデマエセ医師のうつみんは児相拉致陰謀説も唱えているんですよー!!!!ここテストに出るからねー!!!!!!!!!https://t.co/txywwtyGhd pic.twitter.com/yS7oN6AWhT
— 嘉山 (@ginger2580) June 27, 2019
「児童相談所拉致被害者」を名乗る人、アカウントでググると以前は「gameチャンネル南国ハムスター」という名前だったみたいだけど、1週間前に笑いながらドライブする動画をYoutubeにあげている。子供を拉致されてあんなに笑えるなら児相は正しかったんだろうね。
— さんぽ J( ‘ー`)し (@kakkas_doings) June 27, 2019
「児童相談所に子どもを拉致された」とする主張はネット上には山程転がってるけど、児童相談所は絶対に反証しない。最優先の個人機密だから。結果として児相側の悪評だけがどんどん積み重なっていく仕組みになってるから、親側の一方的な主張は全て疑うくらいでいい。
— こころりP(オカザキ) (@ccll_ok) June 27, 2019
児童虐待で必ず上がるのが
「母親も被害者」
「支援が必要」という意見必死で頑張ってる母親には勿論支援をすると何とか子供を育てようと頑張る
でもね
虐待を楽しむ所まで行った親はそんなものはもう求めない自分が遊ぶのが優先になり
虐待が楽しくなり
虐待することに依存するようになるから— にらい (@UUQjfllQ68CKPia) June 25, 2019
「支援が必要、支援が必要」
馬鹿の一つ覚えのように言ってるけどね
支援されて頑張るより楽しみを選んだ親は「救う対象」じゃない
既に救う対象は「母子」から「子供」にシフトしないといけないの
それを支援者はいつまでもいつまでも「母子」だと捉えたまま更新しないから「子供だけ」犠牲になる
— にらい (@UUQjfllQ68CKPia) June 25, 2019
もってけセーラーふくもってけ泥棒
燃料まだ足りないの??
燃料もう無いけどウチ…。
( ゚д゚)
コメント