最近、めくれるのが多くなって嬉しい世の中ですね…。
えぇ、犯罪抑止になれば本当は良いのにね。。。
なんで起きるんだろうね。犯罪って。
胸糞な流れをTwitterで流してくれてました。
ありがとうございます!

学校もそうですが、逆ギレ保護者へ制裁する権限も与えないで「無責任だ!」と毎回、攻撃しやすい役所系を責めます。結局この虐待保護者も喚きますが「親権だ〜」の方が強いから抑えられない。いじめもそうですが、加害者と保護者にきっちり制裁を与えること。その権限を各機関に与えることが先かと。
— 一休さ〜ん (@iqsan630) February 1, 2019
ヘイトの方向性が、何故加害者である父親にいかないのだろうか…
教育委員会や、児相も分かるけど。
止めるべき立場って、警察とかだったんじゃないの?正直言ってね。
民事不介入の原則?
暗黙?そんなん、いい加減取っ払え。
以下、参考記事など
10歳のSOSは踏みにじられ、虐待の兆候の数々も見逃されて、やがて心愛さんは助けを求めることをやめていた。
救えたはずの命がまた奪われた。https://t.co/65Rqp99VDi— 産経ニュース (@Sankei_news) February 1, 2019
母親も間違いなくDV受けてるでしょ。
「子をかばったら自分も何されるかわからない」
「養ってくれる人を失って子供2人連れて路頭に迷いたくない」
もう洗脳されて栗原勇一郎容疑者の操り人形になってたか
千葉県野田市10歳女児死亡腹部に大きなアザ虐待Yahoo!ニュース https://t.co/l1Cu2N12er— アラレ (@skrk1102kuk) January 28, 2019
母のDV把握も保護解除 児相「対応に不足あった」 千葉女児虐待死https://t.co/doIXmg7iIe
元児童心理司の山脇由貴子さんは「DVが繰り返される家には子供を帰さないと父親にはっきりと言うべきだ。児相の対応は間違っており、母だけの元に帰す方が安全と判断すべきだった」と指摘している。
— Regain Access (@PA_ischildabuse) February 1, 2019
千葉・女児虐待死 心愛さんアンケ 担任聞き取りに「なぐられる10回」 https://t.co/WmvfPgRx6G。『「なぐられる10回(こぶし)」「きのうのたたかれたあたま、せなか、首をけられて今もいたい」「口をふさいで、ゆかにおしつける」「おきなわでは、お母さんがやられていた」といった内容も』
— respectjaco (@respectjaco) February 1, 2019
今の現状じゃ、児相も教育委員会も本当の本当にこれが限界なのかも知れない。
もっと、法律家じゃなくてもいいからさ。
間に入ってあげてよこの辺…
本当に必要な予算って、何?文科省へ。
遺憾するのはごけっこうですけど、あなた達も立場あるならそんなとっから眺めて無いでもっと現場見てきたら?それとも現場の情報見なきゃ、動けない❝にわか❞かしら?
何か問題があると派遣じゃ、意味ないんだよなぁ正直言ってね。
子どもたち守れんで、何が良い世の中なの?
あんまり、本当はこういうやり方したくないのだけども。
なんかね、子どもの命が奪われるって本当に嫌なんだ。
文句あるなら、この方に言ってくださいね。引用しかしてません><。
【拡散希望】千葉県野田市で自分の子供を虐待して殺した殺人鬼、
栗原勇一郎。法的にでは無く社会的に抹殺しなければ子供達の命が危ない‼ pic.twitter.com/xJB6n8zMpN— ロケットブラウン (@KmJ2rWbIOMpEIxY) February 1, 2019
コメント