朝から涙が止まりません。どうも、いつものくそりぷおじさんです。
朝から書きたくてしかたがなかったので、今こうやって手に取れるのは嬉しい限りです。
ありがとうございます。
※追記
以下、引退会見のご様子、記事内より。
稀勢の里は会見の冒頭で「私、稀勢の里は今場所を持ちまして引退し、年寄・荒磯として後進の指導に当たりたいと思います。現役中は大変お世話になりました」と述べました。 https://t.co/T3pLIkoV98
— NHKスポーツ (@nhk_sports) January 16, 2019
以下、Twitterニュースより。
「ケガとどう向き合うかで、その先の人生が変わる」。横綱に昇進するまでの15年間は、休場は1日だけだった稀勢の里。あのケガの後の対処が違っていたら……。引退の背景を探ります。https://t.co/P7DMO6ZAt7
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 16, 2019
【速報】横綱・稀勢の里が現役引退へ 日本出身の横綱が2年で不在に(NHKニュース)
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 15, 2019
大相撲の横綱稀勢の里(32)が初場所4日目の16日、現役を引退することがきまりました。HPに電子号外があります。https://t.co/XyRbWqUtC3 pic.twitter.com/e6TnoLiZWO
— 茨城新聞社 (@ibarakishimbun) January 16, 2019
横綱としての通算成績は36勝36敗97休。
それでも、19年ぶりの和製横綱となった稀勢の里が相撲人気を呼び込んだ功労者であることは間違いありません。稀勢の里がつくった負の遺産 失墜した横綱の権威https://t.co/bcQh8IQPod
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 16, 2019
以下、Twitterの反応を抜粋
稀勢の里は史上最弱の横綱と言って間違いない。だけど本人には同情する。一番の責任は無理に昇進させた横審にある。次に怪我したときの親方の対応も悪かった。強い万年大関のままにしておけば良かったと思う。
— 三木貴幸 (@miki_takayuki) January 14, 2019
稀勢の里さんの経歴を見てみたら「最弱」呼ばわりは失礼。
まだ「不運な怪我で短命に終わった」表現が適当でしょう。
昇進の時点で「何時、怪我で力を落とすか」なんて分からないでしょうし。しかし今年もまた引退者が目立つ年になるのだろうか…
— とある偏屈な人 (@henkutsu_1901) January 16, 2019
史上最弱の横綱として忘れない
なんか情けないよな稀勢の里、引退! 田子ノ浦親方が明かす 横綱ワースト8連敗、地元後援者に勇姿見せられず(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://t.co/TVEvnHecgz @YahooNewsTopics
— dora (@17496579rs) January 16, 2019
史上最弱横綱稀勢の里
36勝33敗97休
なんだ勝ち越してる— じゃんぶ (@onsentarget) January 13, 2019
横綱 稀勢の里 現役引退へ 日本出身の横綱が2年で不在に | NHKニュース https://t.co/yt8Z3y6q6n
無理矢理唯一の日本人横綱にしたて上げた横綱審議会の罪は大きいと思います。
こんな最弱横綱として終わるなんて、可哀想ですね。— あいままさふみ (@iima1123) January 16, 2019
史上最弱の横綱引退か・・・
ただまあ見方を変えると彼は、和製横綱をどうしても作りたかった相撲協会が生んだ悲劇の選手、とも見える。
まずはお疲れさまでした。
稀勢の里、引退を決断 | 2019/1/16(水) – Yahoo!ニュース https://t.co/sYaxKO4IVr @YahooNewsTopics— 麻雀大臣(武中進) (@s_takenaka0821) January 16, 2019
稀勢の里やっと引退か。横綱史上最弱の横綱だったな。俺は最初から認めてなかったが。場所に出ていくことで本当の横綱が作られると思っているので横綱になって次の場所しか実質出てない奴に横綱ツラしてほしくないわ。
ま、怪我は本当に残念だったなと。— 美人専用 (@bijin_senyou) January 16, 2019
はい、史上最弱なんですね。
そうなんですね。
あの怪我で、巻き返した逆転優勝もして。鬼の形相を思い出すあのシーンを起こしても。
誰も、何も言わないんだね?
あの瞬間でなくてもその頃を思い出して、著名人は「感動した。」って、誰も騒がないんですね?
あの痛々しい姿を今思い返して何も思わないのであれば。
とてもとても、残念でただただ悲しいです。
※あ、別にここの動画に金払ってるわけでも、何してるわけでも良いので、こういうのはN○Kに通報していいです。
意気消沈・・・。
稀勢の里、おつかれ様。
現役引退は本当に悲しいけど、君の活躍をいつまでも見たかったよ。
大関時代散々苦しんで、ライバルたち(照→菊→豪)がどんどん優勝して、
散々な目だったね。でも、やったじゃん、引退しても元 ” 横 綱 ” だよ。
成し遂げたじゃん。やったじゃん!ありがとうね。
その看板を一生大切にしてね。
くそりぷおじさんより。
コメント