北海道 震度6 弱 胆振地方震源
速報ライブなどあります。
テレビ・ラジオ等見れない聞けない方用です!!!
ライブ放送
TBS-NEWS
FNN-フジテレビ
NHK-ライブ

日テレNEWS24

各メディアTwitter
21日午後9時22分ごろ地震がありました。津波の心配はありません。震源地は北海道胆振地方中東部で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.7と推定されますhttps://t.co/NvtILbzTes#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/FsFK7J4l5D
— NHKニュース (@nhk_news) February 21, 2019
2019年02月21日21時22分 ころ地震がありました。
震源地は、胆振地方中東部
震源の深さは、30 km
地震の規模は、5.7と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
震度 6- 厚真町鹿沼
震度 5+ むかわ町松風 安平町追分柏が丘
震度 5-以下は、どうしん電子版で。https://t.co/5o3F9atHV3 pic.twitter.com/1MowOYx08C— 北海道新聞 (@doshinweb) February 21, 2019
【北海道で震度6弱 津波の心配なし】
現在、NHKラジオでも地震情報をお伝えしています。▼スマホ、PCから「NHKらじる★らじる」https://t.co/MSC9LhW2sT
ラジオ受信機をお持ちの方は…https://t.co/lxXFcZKiFl
▼北海道のラジオ第1周波数(画像)▼ pic.twitter.com/4iwddNIWJF— NHK広報局 (@NHK_PR) February 21, 2019
交通状況等
【北海道胆振地方中東部で震度6弱の地震】
北海道内の高速道路は、道央道や道東道などの一部の区間で50キロの速度制限。地震の影響による通行止めは、いまのところなし— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
JR北海道:南千歳~新千歳空港間、22:15現在運転見合わせhttps://t.co/WhWyC3KrZI
<滑走路再開->ANA717便が21時55分に着陸>
・北海道胆振地方中東部で震度6弱、新千歳空港の照明は地震前どおりかhttps://t.co/SBKXNCfb0K
・新千歳22時台フライトhttps://t.co/HXxPAh4bf0
引き続きご注意ください。— FlyTeam (@FlyTeamJp) February 21, 2019
【北海道で震度6弱の地震】
国交省によると、JR千歳線では走行中だった5本の電車で乗客が乗ったまま
停車。北広島駅から島松駅までの間で2本が、それぞれ134人と400人。島松駅~恵庭駅間で50人。サッポロビール庭園駅から長都駅の間で80人、南千歳駅から新千歳空港駅の間で16人。— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
[▶YouTube] 北海道 最大震度6弱 札幌・ススキノはタクシー待つ長蛇の列 地下鉄全線運休の影響で (19/02/21 23:23) – 北海道ニュー https://t.co/c9JIW5tsiA 21日午後9時21分ごろ、北海道地方で震度6弱の地震がありまし…
— 鉄道事故関連ニュース (@TrainAccident) February 21, 2019
札幌中心部におられる方で自宅に帰宅できない方は地下歩行空間が朝まで開放されていますのでご利用ください。https://t.co/I3Z03bwz34
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) February 21, 2019
【北海道で震度6弱の地震】
JR北海道によると、終日運転見合わせは、千歳線・北広島~沼ノ端間、南千歳~新千歳空港間、石勝線・南千歳~追分間、室蘭線・遠浅~由仁間、日高線・浜厚真~鵡川間。そのほかの線区については、順次運転を再開。(22日00:15現在)— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
2/21 23:55現在 【終日運転見合わせ】千歳線 北広島~沼ノ端間、南千歳~新千歳空港間、石勝線 南千歳~追分間、室蘭線 遠浅~由仁間、日高線 浜厚真~厚賀間 運転見合わせ区間の明日の運転状況は見通しが立っておりません。
— JR北海道 非常時列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) February 21, 2019
2/22 0:15現在 【2/21終日運転見合わせ】千歳線 北広島~沼ノ端間、南千歳~新千歳空港間、石勝線 南千歳~追分間、室蘭線 遠浅~由仁間、日高線 浜厚真~鵡川間 そのほかの線区については、順次運転を再開しています。
— JR北海道 非常時列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) February 21, 2019
【札幌 地下鉄運休で帰宅混乱】https://t.co/K4ESDpxMIb
21日夜に北海道で発生した震度6弱の地震で、最大震度5弱を記録した札幌市内では、地下鉄が運転を見合わせるなど交通が混乱。タクシー乗り場には長い列ができた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 21, 2019
停電情報
【北海道胆振地方中東部で震度6弱の地震】
北海道電力によると、午後9時45分現在、管内での停電の情報なし。苫東厚真火力発電所は通常通り運転を継続。— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
北海道などで最大震度6弱を観測する地震がありましたが、道内では、停電などは発生していないということです。この寒さの中、停電がなくて、本当に良かったとおもいます。 #UHB #地震
— UHB北海道文化放送❽ch【広報】 (@UHB_PR) February 21, 2019
[速報]北海道胆振地方を震源とする震度6弱の地震が発生。この地震による津波の心配はありません。
ブロック塀が崩れやすくなっていたり、
地面が割れていたりすることもあり、気をつけて欲しい。現在停電は確認されていません。https://t.co/c5r3sJaWiw
— 防災アースくん (@saigai_journal) February 21, 2019
北海道内で停電情報なしhttps://t.co/IVFwX7Im8b
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) February 21, 2019
道内の電力需給に影響なし 北海道震度6弱 https://t.co/zrT2VCr5JI @Sankei_newsより
— こちら夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) February 21, 2019
上下水道(断水)等
北海道 厚真町 約100世帯で断水 水漏れの可能性も|NHKニュース
北海道庁によりますと、今回の地震で厚真町の豊沢地区ではおよそ100世帯が断水しているということです。また厚真町によりますと水道管から水が漏れている可能性もあり、確認を進めているということです。 https://t.co/cnQrRdhE6s
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) February 21, 2019
厚真町で150戸断水 https://t.co/oqZrf3mqzJ #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
【北海道胆振地方中東部で震度6弱の地震】
北海道庁によると、地震の影響で現在、厚真町豊沢地区の111戸で断水。朝から復旧作業を行うとしている。その間の給水については、ルーラル地区の移住体験住宅でペットボトルの水を配布しているという。— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
都市ガス等
【北海道胆振地方中東部で震度6弱の地震】
経済産業省によると、都市ガス、高圧ガス、製油所・油槽所関係、LPガス関連施設について、現時点で被害の情報なし。— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
現在、ガスの供給、製造設備等に特段の被害はなく、ガスを安定的に供給しております。
尚、地震によりガスメーターが作動し、ガスを停止している場合があります。復旧方法については画像または動画をご覧ください。https://t.co/OIhWeih46B pic.twitter.com/K2RUPsTBhP— 北海道ガス(公式) (@kitagasjp) February 21, 2019
地震で屋外に避難する方は、外に出る前にガスの元栓をしめてください。ご確認くださいね。 #北海道地震 https://t.co/1QaBWrecHb
— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) February 21, 2019
ガスが止まっているというお宅はありませんか。ガスメーターが作動して停止している場合があるそうです。復旧の仕方が動画で説明されています。#北海道地震 https://t.co/T9ZqktPSck
— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) February 21, 2019
雪崩情報
【北海道で震度6弱】厚真町で雪崩が発生https://t.co/XwSJFvqWlj
航空自衛隊から入った連絡によると、厚真町吉野地区で雪崩が発生。厚真町は被害の確認を急いでいる。
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 21, 2019
北海道 厚真町吉野地区で雪崩発生かhttps://t.co/ylis4C9mtp
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) February 21, 2019
厚真町、別の地区でも雪崩かhttps://t.co/jl0SgcYATJ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 21, 2019
被害状況等
厚真町のコンビニエンスストアの店員の男性は、「いきなり縦の激しい揺れが来て店内の商品が床に落ちた。ビンが割れていて片付け作業をしている。一瞬停電もしたが、すぐに復旧していて、水も出るので一安心している。お客さんも店内におらず、混乱はしていないが余震が心配だ」と話していました。
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) February 21, 2019
国土交通省新千歳空港事務所によりますと、新千歳空港では2本ある滑走路に地震による異常がないかどうか現在、点検作業を行っているということです。
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) February 21, 2019
「道路が波打っているのを見た」震度6弱の厚真町の職員。「数十秒にわたり突き上げられるような縦揺れ」だった震度5強のむかわ町職員。2018年9月に襲った北海道地震以来の揺れに不安が広がりました。https://t.co/oV0BX5PfOQ
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 21, 2019
避難所・帰宅困難者等
【北海道胆振地方中東部で震度6弱の地震】
震度5強を観測した北海道安平町が午後9時50分に避難所を開設。町内の4つの公民館を避難所として開放。— TBS NEWS (@tbs_news) February 21, 2019
【むかわ町】
22日は町内の小中学校はすべて開校。鵡川中央小学校の5年生校外学習は中止。
むかわ四季の館に自主避難所開設。断水、停電は確認されていないということです。※21日午後11時40分現在 #北海道地震— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) February 21, 2019
【札幌市】
帰宅が困難な人のために開放中の一時滞在施設は次の通りです。
・札幌駅地下歩行空間(チカホ)、札幌市民交流プラザ(中央区北1西1)、地下鉄大通駅、地下鉄さっぽろ駅、JR札幌駅
・チカホでは6番出口と8番出口の間に携帯の充電スペースも#北海道地震— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) February 21, 2019
【2月21日に発生した地震への対応】24時30分から、一時滞在施設として札幌市民交流プラザ(中央区北1条西1丁目)を開放します。
— 札幌市広報部 (@Sapporo_PRD) February 21, 2019
ユーザーの反応等
来ましたね。地震。怖かった…
— ドンキホーテ兄弟・フォロワー1,000目指す (@xq4Ii6Rr3RT55CQ) February 21, 2019
北海道の皆さん、突然の地震でビックリしたよね。もし少し落ち着いたら、ひとつお願いがあるよ。ご近所に障がいのある人がいたら、「大丈夫ですか?」の声かけをよろしくお願いだよ。その一言があるだけで、大きな安心につながるんだよ。#北海道地震 #緊急地震速報 #北海道大丈夫 pic.twitter.com/jXfjd1WzQT
— 【公式】もうどう犬 エルくん (@moudoukenLkun) February 21, 2019
北海道で震度6弱の地震
厚真町で停電が発生した映像(音声なし)この時期に停電したら暖房が… pic.twitter.com/QOezkFW800
— DOBN (@_DOBOON_) February 21, 2019
#北海道#地震#厚真町#停電#震度6弱
2019/2/21…21:22ごろの北海道厚真町の映像地震発生直後、停電を繰り返し、電力が安定していない状況が分かります。
震度6弱は、人が立っていることが困難な揺れです。
夜間の地震、北海道の方お気をつけ下さい。 pic.twitter.com/7oD74Phggz— tomakuma (@tomakuma01) February 21, 2019
そういえばこの前テレビで北海道で冬に地震が来て停電したら凍死者は6000人だっけ?(人数が多い全然覚えてない)1ヶ月くらい前にやってた。
— みきみき (@nacchi_mocchi_) February 21, 2019
今後のために説明しておきますと、私は東北海道(道東)の中でもかなり東の方におります。
先ほどの地震では震度2でした。
現状被害らしい被害はありませんが、停電に要警戒という状態です。
今のところは大丈夫なようですが。 pic.twitter.com/ZEATCJqS5L— 玻璃玉⇔針玉 (@RuriMuramasa) February 21, 2019
先程の地震でご心配を
いただいたフォロワーの皆様。
北海道道東・中標津は揺れも感じませんでした。ブラックアウトも発生しておりません。前回甚大な被害を受けた厚真町は、中継画像を見る限り、大規模停電は発生していない模様です。— ♡ホルスタイン♡しぼろう┏┳甘モー♡ (@houbokutaro) February 21, 2019
札幌・中央区は、停電もなく交通量も通常です。ただ、暖かい日が続いていたため、地震による落雪が心配ですね。皆さま、大丈夫でしたでしょうか?今後も、余震にお気をつけください。#北海道 #地震 #震度6
— UHB北海道文化放送❽ch【広報】 (@UHB_PR) February 21, 2019
仕事中に思いっきり地震を食らった。みんな大丈夫か。
北の民。以前のような電力断絶は無さそうだが余震に気を付けろ。
あと停電が起きたならブレーカーを落としておいた方がいい。
焦らず落ち着いて行動するのだ。— #コンパスをクソ解説するグスタフ指揮官 (@bot_gus_card) February 21, 2019
生放送中に地震に遭遇しました。今のところ停電はございません。ご心配をおかけしました。 pic.twitter.com/N4KvQphhgs
— ドレスピエロの絵日記 (@pietoro21) February 21, 2019
念のためですがお風呂に水を貯めて、備蓄のミネラルウォーターやカロリーメイト、缶詰も点検。枕元には電源に繋がってなくても点灯する明かりを置いて、今日はちょっと薄暗いぐらいの明るさで就寝します
去年の九月に大きい地震で部屋の中ぐっちゃぐっちゃになって2日停電したんで、これをやってきた
— 椿 (@odate11) February 21, 2019
北海道地震で断水になってしまった時、トイレの使い方の一例。 pic.twitter.com/14VdP3bulA
— ウソ隠蔽がなくなる日 (@ru_ruru_16) February 21, 2019
本当に……登別温泉被害ないから……
停電も断水もないから……
テレビで地震地震って騒ぐせいでキャンセル来るんだよ…
ってホテル業界の人思ってるから……()— くろね (@ktra228) February 21, 2019
各まとめブログ等
北海道電力、一年前倒しで停電訓練をした数時間後に地震発生し成果を試される : ハムスター速報 @hamusokuhttps://t.co/PXf8cTDyb8
— ハム速 (@hamusoku) February 21, 2019
コレよく気づいたね!!!すばらー!!!
著名人・公式等
地震のご心配ありがとうございます!
北見、まったく揺れてません!
停電なども今の所なさそうです。
冬に停電されたら、床暖、ストーブ、エアコンなど暖房器具がどれもつかえなくなり、死にます。
が、今の所問題なさそうです。被害状況が気になるところです。
— 櫻井大典 (@PandaKanpo) February 21, 2019
先程 北海道胆振地方を震源とする大きな地震がありましたが、北海道地方や揺れの大きかった地域の皆様 大丈夫でしょうか。
度重なる寒波により積雪が多い地域もあり、寒い夜に停電など心配です。また余震や被害状況、不安な夜かと思いますが、
皆様くれぐれもお気をつけて、
暖かくお休みください。— D'ERLANGER_OFFICIAL (@KainAbelinc) February 21, 2019
【地震の影響】
ご心配をおかけしておりますが、お客様・スタッフに怪我などはありません。昨年9月の地震と異なり、停電・断水などもなく、電話もつながっております。日高自動車道の一部(苫東中央IC~日高富川IC)が通行止めになっているようですのでお気を付け下さい。— 静内エクリプスホテル【公式】 (@shizunai_e) February 21, 2019
北海道で地震。。
心配やなぁ。。— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) February 21, 2019
津波の心配はないのは、わかったけど
この時期の停電とか…怖いから、そっち方面追いますね?
なるべく情報は誤情報なしなしのなしでやりますけど、あった場合はお知らせくださいませ。
お願い申し上げます。
コメント