へぇ、昔々無視したらダメだって奴あったけど…
新手だねぇ??
以下、話題のTwitterより
〜緊急拡散希望〜
いままではハガキでしたが新手の詐欺だそうです!
普通郵便で実家に届きました。
皆さん、ご注意下さい!!※以下、東京地方裁判所に確認済み
相談窓口:03-5721-4630#詐欺 #注意 #拡散希望 pic.twitter.com/GAAVOqs1Yz— 奈良英喜 Hideki Nara (@hideki_nara) June 3, 2019
普通郵便の時点で詐欺。本来は特別送達。 RT @hideki_nara 〜緊急拡散希望〜
いままではハガキでしたが新手の詐欺だそうです!
普通郵便で実家に届きました。
皆さん、ご注意下さい!!※以下、東京地方裁判所に確認済み
相談窓口:03-5721-4630#詐欺 #注意 #拡散希望 pic.twitter.com/sCUxARu9CC— とりす (@t_tetosuki) June 3, 2019
民事訴訟センターというのならならある。電話番号もデタラメ。
東京地裁の民事執行センターならある。電話番号はtel:03-5721-4630
騙されてはいけない。— れみ (@BicchuRemi) June 3, 2019
地方裁判所。これその大事な「地方名」が書いてないんで、表書きからして偽物ですね。
— やげざわ@造形コス作ります。 (@yagezawa) June 4, 2019
普通郵便ではなくて、「特別送達」で来るはずですね。なお、何処の地方裁判所なのか解らないですよね、これw
東京地裁って書いちゃうと公文書偽造になるのかな? pic.twitter.com/k9yfkjg4V3— ☆パパ (@bca027761) June 4, 2019
皆さま、拡散協力ありがとうございます!
先ほど、情報提供として所轄警察署へ封書一式、提出して来ました!!
地裁に連絡する場合は、内容書面に記載されてる番号でなく、相談窓口に電話して下さい。
東京地方裁判所
相談窓口:03-5721-4630#詐欺 #注意 #拡散希望— 奈良英喜 Hideki Nara (@hideki_nara) June 4, 2019
え、待って、まだだよ、この件おかしいって・・・
誰がどう、配達したの??
判子にあるはずだよね??
郵便局の名前が
無い場合もおかしいし、
有る場合もおかしいよね。ってお話。
コメント