hogehoge….
ほげほげ、、、、
ほげほげ。。。。
マ!?マジカ!!!
なんて、もうだいぶ前から知ってたよ…
実際に働いた人たちも、あるあるって言うよねこのネタ
だから、別に怒りたくもないしね(笑)
一応話題はなんでもとりあげるって手前ね、多少はね?
以下、話題のTwitterより
同い年の高校生バイトの子怖がってた、これおかしいと思うんだけど
拡散されたら前の変態セブンみたいに社会に問題視されてくれないかなとか思ってしまう、恵方巻きの大量廃棄も含めて
セブンだけじゃないよなきっと pic.twitter.com/QCga8WQ1nO— え子さん (@ecota0108) January 31, 2019
何件かどこの店舗か、と言ったつぶやきを見かけておりますが特定など自分は全く望んでいませんし、それがわかったところでどこかでこの仕組みが続いていくのは明白だと思います
あくまで社会で起きている問題の具体例のひとつとして捉えていただきたく思います
リプライ返せなくてすみません— え子さん (@ecota0108) February 2, 2019
上記のツイートに関しまして pic.twitter.com/X0gFfqTllx
— え子さん (@ecota0108) February 2, 2019
って、ちゃんと御本人も言ってるでしょ?
特定すんなよばっきゃろー!って
こういう事起きると、正義感なのかなんなのか…
突撃アターックする人嫌いじゃないんだけどね!
ただ、今回に限ってはしないでね、本当にね?
じゃぁ何であげるかって、本当にこんなことなんて
ぶっちゃけコンビニ業界じゃなくても全然あるでしょ(笑)
あれ、これおかしいノルマだな?ってみんな思ったことないの?
強制じゃないけど、半ば強制だぞぅコレ!?みたいな?
そういうの…
どうしてる…?
あげてもいいんだよ…?
ぐちってもイイんだよ…?
「そう、Twitterならね。」
主さんは、優しい方だと思いますね。
ノルマだと思ってないって言ってるんですよ?
ただ、自分が見て、自分の価値観の中で
「アレ?これって?どういうことなんだろう?」
って、疑問に思っただけ。
ねえ、ここまで書いてわからないの?
見てないでしょ、全部(笑)
はぁ…キレッ
もっかい見てきてどうぞ!特に2Tweet目!
上記のツイートに関しまして pic.twitter.com/X0gFfqTllx
— え子さん (@ecota0108) February 2, 2019
こんなことを声を大にして言うのは、
おかしいって思ってる?
全然、おかしくないって…
だって、この子普通の高校生だよ(笑)
若い人たち、勿論自分より年上の人或いは、同年代
いろんな人と今現在でもやり取りさせて頂いております。
それぞれの価値観は、「どこから来るんだろう?」っていつも思ってます。
だからこそ、あえて言うね。
自分より下の人ほど大切にしなさい。
自分より上の人ほど意識しなさい。
自分と同じ立場の人には、優しくしてあげなさい。
以上おーわり!
ばいっちゃっちゃ!✡
って書くと、まーた差別論が勃発するのよね。
いいから、そっちはそっちでやってなさい┐(´д`)┌ヤレヤレ
差別?いいこと?わるいこと?
少なくとも、人に優しくする理由或いは弱い立場の人(赤ちゃんのことよ?)に優しくする理由って、心が動くんだよね?
それって、差別じゃないの?エゴじゃないの?
人じゃなくても、きっと生物は、そういった差別をしてるわよ(笑)
じゃなきゃ、生物は絶えてるはずだけどね?
哲学するくそりぷおじさんより
さて、❝今年も❞どう動くかい?各社。
ま、各フランチャイズが悪いって言うのは、私からすると至極当然だけどね。
でも、フランチャイズだって、必死なんだよ(笑)気に入られたくてね。


びっくりんこ!なんでこんなに話題になったの(笑)
まぁいいか(笑)そうねぇ悪しき風習じゃないけど、恵方巻きってその辺の個人だったり安価なチェーン店のお寿司屋さんで、安くなってるの買うもんだと思ってた(笑)
恵方巻きの元凶はセブンイレブンなので問題ありません pic.twitter.com/UC6pngGdks
— 少年びぶりお™ (@Viblio) February 2, 2019
その時の従業員同士の会話は、何コレ?買えってこと?
何も言わない店長にイライラと不信感。
何も言わないで買う人、愚痴を言いながら買う人、買わない人がいました。
アルバイトの方も購入していました。
時給750円程度で1つ15000円くらいするおせちはアルバイトが買う金額ではないと思いました。— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) February 3, 2019
セブンの工場で働いています。
今日もひたすら恵方巻きを巻いてきました。
工場内でもかなりの廃棄がありました。
もう恵方巻きなんてなきゃいいのに— 白河莉子 (@ricocci0000) February 2, 2019
以前母がパートに行ってたスーパーでは「Xmasケーキ2個」がノルマでした。独身社員は自腹で買って「捨てるだけ…」と言ったそうです。
「家には底なしが何人も(娘達)いるから私が買う」って。全額払うと主張する母と「あげます」と主張する社員と押し問答の末、半額ずつ払ってきたと…。— たろう (@kaeruchanchan) February 2, 2019
今はこういう感じで、強制じゃないですよ?
買ってくれれば嬉しいけども、
買わなくても平気くらいで頑張ってますねん割と♪
コメント