ひえええええ、みんな早すぎ食いつくの!
追いつけないでちぃいい
以下、話題のTwitterより
【ニュース速報】
PayPay「第2弾 100億円キャンペーン」発表スマホ決済アプリ「PayPay」が2月12日から「第2弾 100億円キャンペーン」を実施。
前回から条件を変更し、最大20%、また最大5回に1回の確率で100%のPayPayボーナスが付与され、還元額は「1回につき1000円まで」となっている。
— AbemaTV(アベマTV)@今日の番組表から (@AbemaTV) 2019年2月4日
【ニュース速報】
100億円祭り再び!? PayPayが新サービス発表会見スマートフォン決済アプリ「PayPay」が新サービス発表会見。
今回の発表ではどんなサービスが発表されるのか?注目の会見をAbemaNewsで生放送中
— AbemaTV(アベマTV)@今日の番組表から (@AbemaTV) February 4, 2019
ペイペイ、第2弾100億円キャンペーンを実施https://t.co/pVbvB06Zm8
→PayPayが100億円を還元するキャンペーンを12日から開始すると発表。付与上限は1回の支払いごとに最大1000円、キャンペーン期間中の合計で5万円と大幅に条件を変更。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 4, 2019
尚、詳細…
第2弾の説明
↓https://t.co/RN6pHWDD7a— j-page (@jpage27081855) February 4, 2019
これで言えることは
特価商品のワゴンとか
新作ゲームソフトを千円引きで売るとか
コントローラーを割引して5000円引きで売ると売れやすい
レゴのおもちゃが売れやすい
ということか。転売ヤーは50回はレジ並ばないといけないからレジが前以上に大混雑するだろうな。
— j-page (@jpage27081855) February 4, 2019
転売ヤーが5万円のpay payのキャッシュバックから
売り飛ばした額が利益だから
50回レジに並んで2〜3万円しか増えないわけか。— j-page (@jpage27081855) February 4, 2019
ということは、
中国人はやりにくくなった。
中国人は例えば業者が用意してるクレカを複数人でクレカの使い回しする。
だからいつ上限がくるかわからない。
そこまでできる中国人は限られてくる。
日本に口座があり尚且つyahoo!と連携できる人に限られる。
抜け道あるかもしれんが。— j-page (@jpage27081855) February 4, 2019
以上、あざましたーみんなするのー?ワシしないかもー?❝また❞
コメント