話題のTwitterニュースより、
らせん階段や設備も熱で変形 京アニ火災の建物内明らかに(京都新聞) https://t.co/sRDSPCmGGn
規制線が解かれた瞬間
走って現場まで行って
手も合わせずにカメラ回して
実況しだすテレビ局に
すごい違和感を感じた中の映像を伝えるのも大事やけど
それ以上に人としてやることあるやろ— かず (@Takekazu7352) July 20, 2019
京アニ放火、建物内部の写真が公開、らせん階段や設備も熱で変形。
3回以上は非常階段を義務化した方が良い。現状、焼死か飛降りかの選択になる。螺旋階段や吹き抜けの規制もいるかな。
ガソリン車の弊害がこんなところに出るなんて。 https://t.co/0oE3YtBfme— やそう (@yasou_ika) July 20, 2019
FYI
京アニの社屋内部の様子 pic.twitter.com/Z8oWPjLFoS
— newsnepia (@newsnepia) July 18, 2019
流石に…
あまりの凄惨さ…言葉を失う。
ちょっと何かしないといけませんね。
アニメイトさんに100万円募金させていただきました。
僕はアニメをほとんど見ませんが大の漫画好きで今回の件は個人的に思うところがありました。みんなで今できることしましょう。 pic.twitter.com/9zyyFGojSZ
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) July 20, 2019
ついでにアニメイト新宿で京都アニメーションの募金箱に諭吉突っ込んできた。募金箱小さいからパンパンになってたよ。 pic.twitter.com/YL8lv4eq4d
— みーちょ (@micio_mds) July 20, 2019
募金じゃなくても作品買っても良い。
関連会社が強くなったらもっともっと元請け依頼できるから。
ただ、御遺族や被害者に支援する場合は、アニメイトが現在の所正解です。
【発表】京アニ、支援申し出に感謝 専用口座を開設へ https://t.co/a5ffknERQV
国内外から申し出が多く寄せられていることに感謝の意を示し「思いに応えたい」として、支援金受付の専用口座をHPで公開することを明らかに。被害にあった社員やその家族の支援などに役立てたいとしている。
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 23, 2019
アニメイト以外にも公式で対応しました。
現時点ではまだ専用ページは御座いません。
追記、公式側にも出ました。
【発表】京アニ「支援金預かり口座」開設 世界中からの支援申し出を受けhttps://t.co/qoevofLA13
数多くの声が寄せられていることに感謝の意を示し「支援金の預かり口座をご用意させていただく運びとなりました」と発表。被害にあった社員や家族の支援や、会社再建に役立てたいとしている。 pic.twitter.com/RJaQkvpmDL
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 24, 2019
ご支援の御礼とご案内につきましてhttps://t.co/uzVcnw4ZCI
— 京都アニメーション (@kyoani) July 24, 2019
出典元
きちんと収支報告をするとのことでホッとしてます。
ありがとうございました。
追記の追記(あれ、追記されていなかった…)
【「京都アニメーション応援募金」】
Yahoo!ネット募金では、京都アニメーションでの火災による甚大な被害を受け、7月26日18時頃より、日本アニメーター・演出協会(JAniCA)と協力して募金窓口を開設します➡️https://t.co/9y1mw4BIYJカード、Tポイントでもご寄付いただけます。#PrayForKyoani
— Yahoo! JAPAN(ヤフー) (@Yahoo_JAPAN_PR) July 26, 2019
こっちはカードもTポイントでも寄付できますよ。
便利な世の中やな…
↑広告
募金活動等の公式サイト(でも多分、京アニ側に落とすのが一番だと思います)



↓広告
京アニの被害者を実名報道したマスゴミにブチ切れたDaiGoさん。
もう2度とテレビに出れなくなってもいい覚悟で話してくれました。
全面的に共感したし同意。
この動画は全編見て欲しいです。#京アニ実名報道 #京アニ pic.twitter.com/FykhwQUONf
— kamiya_11 (@HAGETAKA_FUND11) August 27, 2019
— kamiya_11 (@HAGETAKA_FUND11) August 27, 2019
あっらら、言われたった!
でもDaiGo募金の場所詳しく知らない辺りこの時点では、寄付してはいなかったんだなぁ小並感。
てか普通に代理人の弁護士さんが公開するなら分かるけど、それ以外は全部デマかなにかと思ってる笑
弊社の度重なる要請及び一部ご遺族の意向に関わらず、本日被害者の実名が公表、一部報道されたことは大変遺憾です。弊社は、京都府警及び関連報道機関に対し、改めて故人及びご家族のプライバシーとご意向の尊重につき、お願い申し上げます。
2019年8月27日 京都アニメーション代理人弁護士 桶田大介— 桶田大介 (@DaisukeP) August 27, 2019
誰が必要ってこういうことか’`,、’`,、(´∀`)’`,、’`,、
遺族「実名報道しないで下さい」
オタク「遺族嫌がってんだぞマスゴミ!」
マスコミ「実名公開はよ」
京都府警「実名公開します」ツイッター
オタク「〇〇さんのご冥福を…」
オタク「✕✕さんの作画が…」
オタク「△△さんの作品が好きで…」 pic.twitter.com/fA4M2ZeTbU— ロウラン (@loulan_lop) August 27, 2019
最終的にコレなんだろうなぁ…笑
例の京アニ放火事件の被害者実名公開だけどさ、言うほど悪い事か?オタク達は揃いもそろって #マスゴミ とか言って叩いてるけど、特に池田の名前が公開されるまでオタク達は何を強がっているのか「池田は生きてる」とかいうホラを吹いて回ってたんだ。こう言うのが常習化すると結果的に周りを混乱↓ pic.twitter.com/6wfg1oseTo
— デブ専 (@kusodebuliver) August 27, 2019
関係者は大体把握してたからね…でも、言えないし、どうしようってのもあったのかな?邪推。
一番会いたいであろう家族に配慮しないといけない事実。
ただの放火犯で片付けていいのかな?


本来テロリズムの語源は、政治的な目的を達成するための犯罪行為だけど
出典元

引用文
テロリズムの定義をめぐっては、連邦法とネバダ州の州法は異なる。同州ではテロをより広義に捉えていて、「一般市民の死亡や重傷を目的とした破壊、強制、暴力の使用もしくは未遂に関する全ての行為」と定義している。
広義としては、こういう見方もできる。
ここは日本国だし外国とはまた違うのだろうけど
今回の事件は犯人にどれだけの有利な汲む情報があっても同情しかねる。
存在を否定はしない、ただ単に同情しかねる。
京都アニメーション放火事件の容疑者が精神疾患と報じられているが、ちょうど10年前の2009年7月に大阪市此花区のパチンコ店にガソリンを撒いて放火、5人が死亡する事件が発生。犯人は幻聴が聴こえるなど統合失調症と診断されるも、ガソリンを用意するなど計画性が評価されて死刑判決が確定している。
— 青沼陽一郎 (@YoichiroAonuma) July 19, 2019
京アニ放火の理由と犯人らしいです
名前: 青葉真司
放火理由: 自分が投稿した小説が京アニにパクられたと思ったから
前科: コンビニ強盗、よくご近所トラブルも起こしていたらしい
個人の感想: 逆恨みで放火とか人殺しとかほんとに最低なんて言葉じゃ言い表せないくらいひどい。バカじゃないの!? pic.twitter.com/7glmNj2ony
— 小雪@裏垢ちゃん (@koyuki_070007) July 21, 2019
オタクにせよ、精神障害者にせよ、色眼鏡や悪いレッテルを貼り続けられた末だろうに。
本来自分の世界を持ってる人たちは、他者の世界に入ってまで攻撃しませんよ。
繋がりたいけど、繋がれない。層の多いこと多いこと
(了)
コメント